お庭に実の成る木を植えてみませんか。
自宅で実が成るのはとても楽しいものです。
果樹の中には育てやすくて、食べて美味しいものがたくさんあります。
イチジク
イチジクは実が傷みやすいことから店頭で扱われることが減ってきています。しかし完熟のものはとても美味しいものです。それゆえに家で栽培することで、なかなか味わえないものに出会えます。
イチジクは収穫までの期間が短いことも魅力です。
苗木を植えてから2年位で収穫を始められます。
多くの品種があり、収穫時期も異なります。そのため複数の品種を栽培することで長期間に渡って楽しめます。
あまり知られていませんが、イチジクには100種類以上の品種があり、味の違いも楽しめます。一般的な品種(ドーフィン)は比較的日持ちが良いため栽培の中心になっていますが、他にも美味しくて魅力的な品種はたくさんあります。
当社で栽培しているおすすめのイチジクを紹介します。
おすすめの品種
ザ、キング 7月上旬に60gほどで熟します。夏果と呼ばれ前年に伸びた枝に着果します。熟しても実は緑色をしている珍しい品種です。さっぱりとした甘さで上品な味わいです。
ロンドボルドー 8〜10月に熟す黒イチジクです。
20〜30gほどのミニイチジクで皮ごと一口で食べられ
ます。
早くから収穫出来て豊産性で甘く美味しいイチジクです。
アーチぺル 9月に60gほどで熟します。
赤色のうすい皮で、熟して柔らかくなった実はムースのようで風味があります。
ロングドゥート 8月に前年枝に成る実が大きなことで知られます。
9月から10月に熟す熟す実は大きさは中位ですが強い甘味があります。
ロードス 50gほどの実で9月から10月に熟します。
実は甘くねっとりとジャムのような感じです。
樹勢は旺盛でとても大きくなりたくさん収穫出来ます。

ロードス
[
ビオレソリエス フランス産の有名な黒イチジクです。収穫期は10月中旬から11月下旬とイチジクの中では一番遅くなります。
60gほどの大きさで甘さだけでなく、芳醇で濃厚な味わいです。

ビオレソリエス
ブリジャソットグリース
9月から10月に50gほどで熟します。
甘くねっとりとしていてロードスととてもよく似ています。
ノアードゥカロン
9月から10月に50gほどで熟す黒イチジクです。
有名な品種ですが着果まで年数が他のイチジクより長くかかるという難点があります。
ネグローネ
10月に20gほどで熟す小さな黒イチジクです。
酸味が特徴で飽きのこない味わいです。
ホワイトイスキア
9月から10月に10gほどで熟するプチイチジクです。果皮は黄色で中も白い白イチジクです。イチジクらしくない味わいですが甘く美味しい品種です。
ダルマティ
9月から10月に80gほどの大きさで熟します。
果実が大きい上に甘さ、酸味、風味も兼ね備えた美味しいイチジクです。
☆当社ショップにて苗木の販売を行っています。
庭づくり、庭木剪定から、ガーデンエクステリア工事まで行っています。お気軽にご相談ください。
展示場&ショップ
〒939−2361 富山県富山市八尾町三田15-1
TEL 090-3806-2425
アクセス
事務所 〒930-0874 富山県富山市寺町433−25
TEL 076-411-6777