庭づくり、ガーデニング、造園工事から庭木剪定まで行っています お気軽にご相談ください   富山県富山市 花の庭 tel 076−411−6777 

スマホサイトTOP

I 邸
環境、建物に合わせています。
洋風の外構と植栽です。
 

MI邸
荒れた場所でしたが、すっきり
と管理しやすいようにリフォーム
しました。

YO邸  
道路側の駐車スペースから一
体になったかたちでお庭になっ
ています。外構と造園は一緒に
考えることが大切です。

FU邸
黒竹を用いたのみす垣と、苔に
覆われた自然な感じの和風庭
園です。

S邸 
中庭を自然石で覆いつくして管
理しやすくなっています。

KU邸その後   
施工後数年経ったKU邸です。
自然石と花々がよくなじんでき
ています。

KU邸 
自然風の造園です。自然石を
多く取り入れ、植栽は雑木を中
心に骨格を造っています。

TO邸 
自然石等の自然素材を用い
ながら、管理が楽になるように
デザインしてあります。

弊社施工例  

TEN邸 
ウッドフェンスで囲まれた広い芝
生が特徴です。ドッグランでもあ
ります。

造園工事 施工例

IM邸
小さなロックガーデンです。
植栽はこれからです。

KI邸 
淡い自然な色合いの庭です。
目隠しフェンスと雑木に囲まれ
ています。

弊社では、自然風のナチュ
ラルなデザインによる、花と
緑が美しく、住んでいる人々
が楽しめる空間を提案してい
ます。

施工にあたっては、自然石
をはじめとした、暖かみのあ
る素材を用いつつ、家と緑
が美しく調和することを心掛
けています。

何より、そこで暮らす人たち
が主役になって、育て上げ
ていくスタイルのお庭をモット
ーにしています。

KR邸
ログハウスのお宅での庭づ
くりです。フェンスをはじめ、
天然素材がマッチしています。

K邸
玄関回りのスペースです。
アプローチでありながら、おしゃれ
な前庭にもなっています。

R邸   
自然素材と宿根草で包まれた
ナチュラルガーデンです。

工事から10年後のR邸 
10年経つとお庭も変わってきます。
お花を中心とした庭づくりは後々の
手入れに大切です。

KO邸
自然素材で造ったナチュラル
ガーデンです。遊び心、楽しむ
気持ちを大切にしています。。

YA邸 
自然環境に恵まれた造園です。
ハーブの花も多く入っています。
これからが楽しみで

N邸 
雑木を中心とした自然風の
造園です。自然石と宿根草
をはじめとした草花で彩られ
ています。。

TA邸 
芝生と雑木のお庭です。
フェンスの目隠し効果でとても落
ち着けるようになりました。

F邸
大きな木がたくさん植わってい
た所に自然石で園路を設けま
した。

YM邸  
ウッドデッキのある庭でガーデ
ニングを楽しんでみませんか。

M邸
庭の大部分をウッドデッキと
パーゴラにしています。外の
空気を味わえる気持ちいい
空間です。

TUK邸 
建築工事と同時進行で
外構、庭の工事を行って
います。

Y邸 富山市
お庭の管理を楽にしたいとのご要望が増えています。
砂利が一番手がかからいのですが少々味気なくもあります。
その点少しだけ大きめの石を用いることで、味わいが増してきたりもします。
こちらの各務原石はそんな趣のある石です。少しロックガーデンぽくもあり
ます。

S邸  
公園風の造園です。ご近所の
人たちの集える憩の場所にな
ってほしいです。

M邸
駐車場の中に自然風の植栽を
取り入れました。
駐車場にも緑をです。

HOME   展示場紹介   エクステリア 外構施工例    ウッドデッキ    おすすめ素材    会社案内 


植木販売  庭木剪定  
 フェンス   コッツウォルズストーン   宿根草   ガーデンライト  テーマパーク  




花の庭  富山県富山市八尾町三田215−1  TEL 090−3806−2425  (展示場)






小さなお庭たち
庭づくりは狭いスペースでも十
分楽しめます

20年後のI邸  
お庭の歴史はお家の歴史です。
感慨ふかいものです。

IT邸 
多種の雑木の中に自然石の園
路を設けています。山野草等が
増えてくれるといいです。

HU邸 
ドッグランでもありますが建物と
の調和を大切にしています。

K邸2
自然石の中に宿根草をはじめ
とする植物がしっかりと根付い
てきました。

K邸  
盛土の上に鳥海石を据えた
ロックガーデンです。
植物がよく育ちます。

SA邸 
花を楽しめるようにとのことで造
りました。
ガーデニングの基礎づくりです。

和風庭園 
つくばい、延段といった伝統
の造園技法は現代でも十分
おしゃれなものです。。

弊社のこだわり

お庭土台づくりには自然石や天
  然木等の自然素材を使います。

周囲に気を配ります。建物に合
  わせたデザインを心掛けます。

植栽スペースを大切にします。
  土づくりをしっかり行います。

松の木といった剪定、管理に費
  用のかかるものは、あまり使わ
  ないようにしています。

未完成な形を心掛けます。住む
  人自身の手で良くしていけるよ
  うな形にします。

造園工事施工例 富山市 TW邸 
ガーデニングの大好きな施主様のお庭です。ガーデニングを楽しめることと環境に馴染むことに留意
して庭づくりを行っています。全体の雰囲気はナチュラルガーデンです。
園路が多い点も特徴になっています。管理がしやすくなりきれいなお庭づくりに欠かせないからです。

Y邸 
園路を主役にした庭づくり
です。管理のしやすさも
ポイントといえます。

MO邸 
カラーリーフを多く取り入れ
たガーデニングの楽しめる
お庭です。